〒144-0047 東京都大田区萩中1丁目4-12
サンパティオサンアイパート2 201 コインランドリーの2階

受付時間
10:00~18:00
アクセス
糀谷駅徒歩7分 駐車場:近隣に有り(有料)
                      駐輪場:有り(無料)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

070-6971-5667








出来た!!が自信になる脳と身体を育てる
運動教室JAGA

大田区で人気の体操教室 
11月に日曜,火曜新設オープン
チャンスですご予約はお早めに

「これからの時代を生きていける人に」AIが発達し、注目されているのが"非認知能力"。当教室ではその能力を育むため”脳を育てる”プログラムや基礎運動を実施しております。

■飛んだり回ったり基本的な運動能力がついていなく自信がない子どもたちが増えています。少人数制の当教室で運動能力を付けませんか?

集中力・判断力・体幹や運動神経等が良くなっていくのが目に見て分かり、子どもの自信になります。

※お子様の写真は了承を得て掲載しております。

東京都内お勧め体操教室に選ばれました

ボクシング 日本人唯一の五階級制覇藤岡奈穂子さんが「脳育運動教室」に来てくれました。
倒立前転やBLAZEPODを使った反射神経・集中力・判断力・反応力,
はピカイチでトランポリンも楽しみました。

近隣の小学校の依頼でレッスンを!

jamp&squat

光の体操

動体視力反射神経

縄跳び

年少~小4 
当レッスン流れのご説明をいたします

①準備体操

準備体操では、身体を伸ばし、柔らかくする股関節可動域の向上、背骨体操(神経伝達の改善)、体幹を使うことで身体のコントロールをしやすくしていきます。

②サーキット・脳トレ

鉄棒・マット・跳箱をしていきます。出来たが出来ないへ。サーキットではジャンプや腕の力等生きて行くのに必要な力もつけていきます。
脳トレではいつもと違う動きで、いつもとは違った部分の脳を使います。

③光の体操

頭で考えて、楽しく身体を動かし、遊びながら学びます。光に反応して動く、冷静かつ正確に。目で見た情報を脳に送り整理して動作まで行います。前頭葉が活発に働き、集中力判断力がつき反応のトレーニングとなります。

④トランポリン

子どもに一番人気はやっぱりトランポリンです。楽しく身体を動かす事はもちろん、空中のバランスをとる為に、インナーマッスルを使うので、筋肉や体幹を鍛えてくれます。

この時期に大事なのは脳のバランス、手足体幹、そして五感を複雑に使う体操を取り入れております。

レッスンのご案内

当教室のレッスンを詳しくご紹介します

年少~小4
(11月日曜火曜新設オープン)
11月中入会で入会金無料

元気な身体と挑戦する心を育てていく体操教室です。脳の発達段階で色々な動きを組み合わせて瞬時に行う体操は脳を活性化させます。手や足や目や耳を使い、いつもとは違った動きをしていつもとは違った部分の脳の働きを促します。それを繰り返し行うことで、怪我への予防、自己判断が出来るようになる、予測がつくようになる等、子どもが生きやすい自分になっていきます。一生に一度のゴールデンエイジ、この時期に様々な動きで運動能力を一気に伸ばす、これも大切です。※運動の苦手な子は小さい子のクラスをお勧めいたします。

2.3歳(2026年)4月OPEN
今は休止中 ご予約はお問い合わせへ

トランポリンや鉄棒やマットを使い、脳の発達段階で色々な動きを組み合わせて瞬時に行う体操は脳を活性化させます。いつもとは違った場所での違った動きは子どもの脳にとっては刺激があり運動神経や脳の神経回路を強固にして成長させてくれます。ダンスや先生の動きをみて真似っこ動きや、遊びを通して楽しく体操する事を覚えましょう。

料金表

ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。

年少~小4

基本料金表
月4回位 8,800円

※全てのコースに別途 保険料+諸経費で月額500円頂きます。年末年始祝日当店カレンダーでお休みあり。

入会金8800円が入会時、継続年会費に5500円かかります。年に44回 祝日年末年始夏休み等当店カレンダーでのお休みあります。運動の苦手な子は小さい子のクラスをお勧めいたします(5歳の子は年少~5歳のクラス)。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

2,3歳クラス(2026年4月オープン)

基本料金表
月3回位 8,300円

※全てのコースに別途 保険料+諸経費で月額500円頂きます。年末年始祝日当店カレンダーでお休みあり。

入会金8800円が入会時、年会費5500円がにかかります。年に42回 祝日年末年始夏休み等当店カレンダーでのお休みあります。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

11月まで体験当日入会で入会金無料!

タイムスケジュール

日/時間

火11月~
15時10 年少~年長 年少~5歳   年少~年長  
16時10 年少~年長 5歳~小1 小学生 年小~年長 年長~小2
17時10 小学生

小学生

小学生 年長~小2 年少~年長
18時10   小学生     小学生
時間 /  曜日 日【11月オープン】

9時

年少~年長 年少~5歳
10時 小1~小4 5歳~小1
11時 小1~小4 小学生
13時 年少~年長 年少~5歳
14時 年少~年長 5歳~小1
15時 年小~年長 小学生

確認事項
※火曜日曜11月新規オープンご予約はお早めにお問合せよりお願い致します。
50分授業となっております。2,3歳クラスは休止中です。
祝日年末年始夏休み当店カレンダーでのお休み有ります。

代表者挨拶

佐藤 舞子 プロフィール

経歴

2001年3月 横浜日野高校卒業(インターハイ出場)
2003年3月 日本体育大学短期大学卒業 湘南ライナスお手伝い
2004年4月 湘南ライナス学園(発達障害児のスクール)体育教師                        2008年1月YMCトレーナーズスクール
2008年7月YMCトレーナーズスクール卒業 
2008年9月大手整体院入社
2013年整体師として独立開業 

2021年脳育運動教室開校

ごあいさつ

こんにちは。脳育運動教室代表の佐藤舞子です。
発達障害児の体育の教師をしている頃から、人の動きと脳の動きに関して興味を持っていました。遊びの中に複雑な遊びを入れていくとその後の勉強がよく出来るようになると気が付いたのはこの頃です。
脳は刺激する事で育つという所にとても感動したことをよく覚えています。その後整体師となり、身体、神経と脳の事を勉強し、どんな仕組みでの成長が起こったのかを理解しました。私には歳6と4歳の息子がいます。息子たちにはやる気と自信にあふれ自分の人生を自分で決める事が出来るような人間に育ってもらいたいと思っています。その為には勉強だけでは足りなくて、手や足、関節、体幹、そして五感すべてを複雑に使う運動によるアプローチが必要になってきます。しかし思い描く全てを網羅したところがどこにもない。では自分たちで作ろう!そうした出来たのがこの脳育運動教室です。
脳育・脳トレ運動は子どもだけではなく、全ての人に必要です。
いつまでも自分の事は自分で決断を、自分の身体は自分の神経で自分で動かせるように。日々の訓練が絶対に必要です。子どもたちには、どんな状況でも「強く、楽しくたくましく納得して生きて抜いて欲しい」その為に必要な力は色々ありますが、ベースにあるのは「自分を信じる力(自信)」です。自信があると、自分の事を大切に出来ます。そして他者の事も大切に出来る人になります。不安も減り、諦めずにやり遂げる事が出来ます。脳育運動教室には、「失敗しても良い。何回も繰り返し行い、挑戦していき、楽しむ」事が組み込まれています。「出来ない」が「出来る」に変わる。その努力を子どもたちが率先して行う。そんな様子や感動を子どもや親御さんと共有出来る事を有難く思います。
子どもが「楽しい」と思う時間を増やしたい。
子どもの「経験値」を増やしたい。
子どもの「考える・悩む」を増やしたい。
子どもの「出来た」「自己肯定感」を増やしたい。
こんな思いで脳育運動教室糀谷校を立ち上げました

脳育運動教室の様子

トランポリンは空中バランス感覚がつき、体幹を鍛えてくれます。そして、楽しく運動が出来ます。

褒める事を多くし、自己肯定感と自信を持って大人になり、大切な判断をする時に納得する方を選んで欲しい。

集中力・反応のトレーニング、視覚から脳に正しい情報伝達神経伝達をスムーズにしてくれます。

集中。平均台を渡りどうしたら落ちないか考え、2個の動作を取り入れて回路を増やす。

「出来ない」が「出来た」に変わる。自己肯定感と自信を持って生きていこう。

子どもたちと一緒にいつまでも成長し続けたい。そんな思いです。

お知らせ



2025/10/29
ホームページを更新しました

過去の新着情報はこちら